【2019年11月15日】TVなどのメディアへの企画(おもいつき)

Pocket

おはようございます。i-consulting officeの田中です。
今日はふと思いついたこと
こんなテレビ番組があったらどうだろうか?
というテーマで書き綴ってみたいと思います。
よろしければお付き合いください。

今はどちらかという会社の中の”働き方改革”という
テーマがキーワードになっていると思いますが、
もう一方で、フリーランスとか副業とか複業とか、
一人一人がそもそも働き方?生き方?を考える時代に
なっているんじゃないかなと思います。

そういう私も悩みに悩んで会社を飛び出したわけですが・・・。

私個人の考え方

ここからは少し私個人の考え。
私は会社に入ってからもいくつかこだわりがありました。
それはずっとこの会社にいるのかな?という問題。
いついらないと言われるか?自分が本当につらくなった時に
どうするのか?他にやりたいことができたらどうする?
結果3番目だったのですが、
その時のためというと大げさですが2点ほどこだわりがありました。
・会社以外に何か外のつながり?(サークル的な)ものを持つ。
・大学時代から使っている個人の携帯電話を維持し続ける。

会社以外のつながり
会社以外のつながりで思い浮かぶのは近所づきあいや趣味の活動。
サークル的な活動、私の場合はずっと続けているサッカーであり、
今でも福岡県のシニアリーグで粘り続けています。
また、退職の直前には中小企業診断士やITストラテジストに
合格したおかげで、中小企業診断士協会や日本ITストラテジスト協会の
会員となったおかげでこれまでの会社とサッカーと家族ぐらいの
関係性が一気に広がり、世の中こんなことやっている人がいるんだと
いうことと、こんな頭のいい人がおるんやなといういい意味で衝撃を
受けることができました。

個人携帯の維持
これももうひとつのこだわり、前職では会社から携帯電話が
支給されることもあり、なかには会社の携帯電話だけで、
プライベートの管理をされている方もいらっしゃいました。
これは、私の中では絶対に無理だったことの一つでした。
・単純に友人の携帯電話番号を会社の携帯電話に移行すること。
・電話番号を知らせるのがめんどくさかったこと。
また、もし会社を退職するようなことがあった場合、
上記の行動を再度行わなくてはならないこと。
そして、会社を退職した際には前職の仲の良いメンバー数名しか
連絡を取らないだろうと考えていたためです。

要するに別の世界に行く日が来た時にどんなつながりを残しておくか?
そんなことを時々考えていたような気がします。

人はいろんな世界のつながりを持つべき?

すでに実践している方はいっぱいいらっしゃると思いますが、
会社と自宅の往復だけを繰り返しながら、このままでいいのかな?
と思っている方もいらっしゃると思います。
社会に出るとなかなか新しい友人を作る機会に恵まれることも
少ないような気がします。

ではどうするのか?というとなんか趣味でも・・・。
ボランティアとか・・・。何かの集まりに参加しようかなとか
考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

そういった人の中でもせっかくだから、世の中に役立つような
つながりを持ちたいという”志”の高い人もいるのかなと思います。
例えば、自分の地元に役に立ちたい、今の仕事をもっと活かすための
研究会がないか?とか?
でも、どんな団体があるのかわからないという人も
いらっしゃるんじゃないかと。

そこで私が勝手に考えたのが、そういった集まりの紹介番組!

大人の社会派サークルリレー(仮)

企業ならカンブリア宮殿やガイアの夜明け、福岡なら志!情熱企業とか
ぐっ!ジョブ、個人ならセブンルールとかプロフェッショナルとか、
企業か個人にスポットを当てた番組ならありますが、団体やサークルに
スポットを当てたテレビ番組って見たことないなと。
※私が知らないだけかもしれません。

しかし、もしこういった団体やサークルを紹介するような
番組があったら、意外に興味を持ってくれる人や
その団体の存在や存在意義を理解して応援してくれる人も
増えるのではないかなと思ったりしてます。

前提条件は
なにか世の中に貢献しようとしていること!

例えばですが、日本ITストラテジスト協会
これは年会費2,000円でITストラテジスト合格者でなくても
入れます。毎月1回勉強会と懇親会をやっており、
勉強会は銀行の方だったり、県庁の方だったり、弁護士だったり
なんかすごい人たちが最新のIT関連のセミナーをしてくれたりします。
全国組織なので他の支部の方ともつながりがあり、
全国的に情報交換をしながら、自分の会社や世の中に還元しようと
活動している方が多いです

でも、こんな集まりがあるなんてほとんどの人が知らないと思います。

特に福岡はこういった活動って活発な気がしてます。
グロースネクストとかエンジニアカフェとかがいい例かな?
そして、志の高い人は大体2,3の団体に参加しているので、
次から次にいろんな団体につながっていくことができるので、
取材先には事欠かないのではないかと思ってます。
私で言えばFacebookまでのつながりですが、
JISTAや中小企業診断士協会のほかに
・福岡IT関連勉強会
・ももち浜クリエイティブ井戸端会議とかにつながったりしてます。

イメージとしてはローカル番組の地元のシェフが
教えるおいしいお店
形式で連続していけばいろんな
面白い団体につながっていくのかな
と。

それぞれのメリットって?

メディア(TV局にとって)
・ひとつの企画になる?ネタになる?
・いま、はやりのSDGsの思想につながる?いや違うか?
 地域活性化?社会貢献?につながる番組やってますと言える。
・各団体からさらにいろんなNewsのネタになるかも。

団体にとって
・自分たちの取り組みを世の中に知らせるチャンス。
・会員の拡大のチャンス
・社会貢献できる場所を広げるチャンス
・他の団体とのつながりをつくり社会貢献できる場の拡大。

個人にとって
・自分に合った活躍の場を掴める
・社会貢献している実感を得られる場を持てるかも
・会社以外の仲間を持てる可能性が広がる

なんてことを考えてたりしました。
多様性とか社会貢献とか考えたら、毎日おいしい食べ物やの
紹介するだけでなく、こんなことをやってみるのはどうですかね?
どこかのプロデューサーがこの企画見てくれんかいな?
賛否両論あるかと思いますが、こういった妄想をふと思いついたので
書きなぐったところで本日のブログは以上です。
ありがとうございます。